忍者ブログ
お気に入りの映画を紹介。好きな作品を見つけてもらえたら嬉しいです♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


呪いのフェイスブック
(原題:SATAN FACEBOOK)
2010年インドネシア映画



Facebook中毒の女の子が悪霊に祟られる話だと聞いたので、最近中毒気味の自分に対する戒めの意味で見てみました。
 
初のインドネシア映画でしたが、耳から入ってくる言語への違和感は思ったほどありませんでした。
ただ、Facebookへ書き込んでいる文字を映す場面はちんぷんかんぷん。
まあ重要な所は字幕がフォローしてくれるので問題はありませんでしたが。
 
Facebook中毒の女子大生ファラちゃんが主人公。
学校で馬が合わない友人と喧嘩した夜、その友人が自宅でFacebookを見ているとミラという見知らぬ女の子から友達申請が届く。
友達承認後、ミラとチャットでやり取りしていると、ミラがまるで自分の行動を近くで見ているかのような事を書き始めた。
怯えながら振り返るとそこには恐ろしい形相の女の霊が!霊に突き飛ばされ、パソコンのケーブルに絡まった彼女は感電して命を落とす。
仲直りせずに殺されてしまった友人の事で胸を痛めるファラの周りでは、その後も不可解な事故や事件が続く。
男友達がミラに襲われ大怪我を負い、学校の教授が風呂で溺死、親友のチチは農具が腹部に突き刺さり死亡。
ファラは、ミラの自宅を突き止めて訪ねると、そこには衰弱した老婆が独りで暮らしていた。
老婆はミラの祖母で、結婚直前で破談 になった事を嘆き、ミラは自ら命を絶ったという事を知らされる。
ミラは、ファラが以前Facebookに書き込んだ心無いイタズラが原因で自殺したのだった。
老婆に真実を伝えると、それまで嘆きの表情を浮かべていた老婆の顔は怒りの形相に変わり、ファラに襲いかかってきた。
老婆もミラを亡くした後にその家で孤独死した幽霊だったのだ。
霊を慰めるために埋葬し、一件落着したかと思われたが、再びファラの前にミラが姿を現す。。。
 
ファラと生前のミラに接点があったというのは些か唐突な展開でした。
そしてミラがファラをどう思っているのかも分かりにくかったです。
恨んでいるのなら何故執拗に襲わなかったのか。
ファラのイタズラに気づいていないのなら何故ファラの周囲に出現したのか。
もう少し説明があっても良かったかもしれません。
また映像は独特な黒が強い色調のため、暗いシーンでは登場人物の表情などが見づらい所が少々がありました。
ただその漆黒の中から青白い悪霊が飛び出してくるあたりはなかなかの迫力です!
 
話の展開は近年の日本製ホラー映画の影響を強く感じます。
「着信アリ」の携帯電話の役目がこの作品ではノートパソコン+Facebookになっているようなイメージです。
日本人にとって目新しさはありませんが、とても馴染み深い作りなので誰にでも見やすいのではないでしょうか。
 
ゴアシーンは控えめ…というかほぼありません。
幽霊の特殊メイクはそれなりに凝っていて、末期のリーガン(リンダ・ブレア)を思い出させるものでした。
グロやゴアに頼らず、小道具や強い怨念によって恐怖を演出しているあたりも日本のホラー映画のようです。
死ぬほど怖いという訳ではありませんがFacebookをやってる人ならそれなりに楽しめると思います。
 
Facebook+ホラーなんていかにもアメリカがリメイクしたがりそうなネタですけどやらないのかな?

PR

イベント・ホライゾン
(原題:EVENT HORIZON)
1997年アメリカ映画



珍しい宇宙を舞台にしたオカルト映画の佳作です。
監督は後に「バイオハザード」などでヒットメーカーの仲間入りを果たすポール・W・S・アンダーソン。
 
宇宙を航行中に消息を絶ったイベント・ホライゾン号が、その7年後に突如海王星付近に現れた。
ローレンス・フィッシュバーン演じる隊長をはじめとする救助隊が組織され、イベント・ホライゾンを設計したウェアー博士(サム・ニール)と共に救助へ向かう。
船内からは生体反応がなく、乗り込むと船員たちの無残な死体が転がり、何か異常な状況が発生した事が伺えた。
しかし船には大きな損傷もなく、ウェアー博士が設計したコアと呼ばれる装置も稼動していた。
コアは人工的にブラックホールを作り出し、その中を通過する事で地点間移動=ワープを可能とする装置である。
船の中でウェアー博士は死んだ妻の幻影に悩まされるようになる。
また不可解な事件が次々と発生して救助隊員たちが犠牲になっていく。
隊員たちがイベント・ ホライゾンから逃げ出そうとした時、何かに取り憑かれたウェアー博士は救助船に爆薬を設置。
そしてイベント・ホライゾンについて衝撃の事実を明かす。
7年前の航海中にワープを試みたところ、時空の狭間から地獄へと入り込んでしまった。
そこでイベント・ホライゾン自体が生命を得て、魂を集めるために舞い戻って来たのだと言う。
そして、イベント・ホライゾン(=悪魔)の手先となったウェアー博士は恐ろしい姿に変身し、隊長達に襲いかかる!
 
ネットを見ていると賛否両論なのがこの作品。
まあどこかで見たことがあるような設定やシーンも確かにあるし、盛り上がりきらない部分があるのも事実。
でも 地獄で命を得た宇宙船の中で展開するオカルト映画なんて堪らないです!
しかも周りには何もない(空気すらない)宇宙の果て。
こんな絶望的な状況、ホラー映画マニアとしては最高のシチュエーションではありませんか!
合間合間に挟まれるおぞましい映像は地獄をイメージさせるに十分な残酷さ。
最後のサム・ニールの姿も夢に出そうです。
 
まだまだ当時は駆け出し監督だったポール・W・S・アンダーソンの作品なのに、出演者は信じられないくらい豪華。
「ジュラシックパーク」のサム・ニール、「マトリックス」シリーズのローレンス・フィッシュバーン、「パトリオット」のジョエリー・リチャードソン、「トワイライトゾーン」「ヒルズ・ハブ・アイズ」のキャスリーン・クインラン、「ハリーポッター」シリーズのジェイソン・アイザックスなど。
 
最近じゃ忙しないアクションが売りのポール・W・S・アンダーソン監督ですが、「イベント・ホライゾン」は雰囲気のあるオカルト映画ですので、ホラー映画ファンの方は是非お試しください♪



ローズマリーの赤ちゃん
(原題:ROSEMARY'S BABY)
1968年アメリカ映画



若い夫婦ガイとローズマリーがニューヨークのアパートへ引っ越してくる。
隣人は異常なまでに親切な老夫婦である。
ローズマリーとガイは赤ちゃんの妊娠を待ち望んでいた。
ある夜、老夫婦からもらったデザートを食べたローズマリーは気分が悪くなり寝込んでしまった。
その夜、悪魔に犯される悪夢を見る。
そしてし ばらくすると妊娠した事が発覚する。
子供はガイとの子供なのか?それとも…。
その頃から住人たちの親切さがエスカレート。
住民たちの異常さに気付いたローズマリーはガイに相談するもまともに取り合ってくれない。
徐々に衰弱してゆくローズマリーを心配した友人は調査してくれたが、突然の病気で亡くなってしまう。
しかしその友人が残してくれた悪魔に関する書物を読むうちに、アパートの住人が悪魔崇拝者である事に気付く。
臨月を迎えたローズマリーは赤ちゃんを産むが、周囲からは死産だったと聞かされる。
しかし、アパートのどこかから赤ちゃんの泣き声が聞こえる事に気付いたローズマリーは、その声の元へ向かう。
そこには。。。
 
奇才ロマン・ポランスキー監督の名作ホラー。
登場人物みんなが胡散臭くて誰を信じればいいか分からないというローズマリーの孤独感が痛いくらいに伝わってきます。
見るからに幸薄そうなミア・ファローが本当にかわいそう。
昔見た時は気づかなかったけど、最近見直したら旦那役がジョン・カサベテスだという事に気付きました。
この人もインディーズ映画界の天才監督ですね。
 
しかしポランスキー監督の波乱の人生はすごいですね。
奥さんの女優シャロン・テートとお腹の赤ちゃんをチャールズ・マンソン一味に惨殺され、
その後子供への淫行容疑で有罪になりアメリカから逃亡。
世界中を転々としながら「戦場のピアニスト」でアカデミー賞を取ったりと、完全に普通じゃない人生です。


エミリー・ローズ
(原題:THE EXORCISM OF EMILY ROSE)
2005年アメリカ映画



実話ベースという触れ込みのオカルト映画です。
タイトルにもなっているエミリー・ローズという少女に悪魔が取り付くのですが、既に亡くなっており、彼女の死に関する裁判の中で真実が明かされていくというストーリー。
 
この作品、エミリー・ローズ役のジェニファー・カーペンターで持ってるような映画です。
まだ若いのに凄まじい迫力の演技を見せてくれます。
映画の内容が内容だけに、「エクソシスト」のリンダ・ブレアと重ね合わせて見てしまいますが、なかなかいい勝負じゃないでしょうか。
 
回想シーンの最後は例の如く悪魔祓いになるわけですが、その中で衝撃的な事実が明かされていきます。
キーワードは「1・2・3・4・5・6…」です。。。
 
信心深い少女に悪魔が憑くというのは、きっとクリスチャンの方々には衝撃的なんでしょうね。
ゴアシーンや直接的な悪魔の描写はありませんが、エミリー・ローズが見る幻覚が不気味過ぎ。夢に出そうです。。。
 
(ちなみにベースとなった実際の事件はwikiに載ってます。)


ペットセメタリー
(原題: PET SEMATARY)
1989年アメリカ映画

 
スティーブン・キングの小説を、女流監督メアリー・ランバートが撮った非常に悲しいホラー。
脚本はキング自身が担当。
 
新しい家に引っ越してきた夫婦と幼い娘と息子。
越してきてすぐ、家の前の道路を往来する大型トラックに飼い猫がはねられて死んでしまう。
自宅のそばで見つけたペット専用墓地に飼い猫を埋葬すると、しばらくして生き返り家に戻ってきた。
しかし凶暴な性格となり、以前とは様子が違うことに気付く父親。
そして数日後、今度は幼い息子ゲイジがトラックにはねられてこの世を去ってしまう。
悲嘆する父親は、息子の遺体をペットの墓地に埋葬する。
しかしそれがさらなる悲劇を呼ぶことになる。。。
 
ゲイジ、かわいすぎるし、かわいそうすぎる。パパが埋めちゃう気持ちもよく分かります。
たとえ昔のゲイジと違うと分かっていても、あんなわかいい子に抵抗できないわ。
映画史上最もかわいい殺人者ですね。
 
「ペットセメタリー」の上手いところは、恐怖と悲しみを上手く融合させている点。
この繊細さは女流監督だからこそなんでしょうか。
救いが無さ過ぎて見るたびに凹みますねぇ。
でもまた見ちゃうんですが。


デビルスピーク
(原題:EVIL SPEAK)
1981年アメリカ映画


<ドイツ版予告編>

名監督ロン・ハワードの実弟、クリント・ハワードがいじめられっ子を演じたホラー。
デ・パルマの「キャリー」からの影響をもろに感じる作品です。
 
とろくて間抜けな主人公が、パソコンで悪魔教の古文書を解読し、悪魔の力を得ていじめっ子たちに復讐していきます。
巨大な刀で首をぶった切ったかと思えば、裸の女性を豚に食い殺させたりといった陰湿さも披露。
(豚に食われるのは嫌ですね。だって豚のウ○チになる訳ですもんね。ヤダヤダ。)
あと、心臓を素手で抉り出したりといった残酷なシーンもあります。
 
面白いのは、大昔に葬り去られた悪魔教を、文明の利器であるパソコンを駆使して現代に蘇らすところ。
今となっては古めかしいパソコンが登場しますが、この作品の中で重要な役割を果たしています。
 
大昔にテレビ放送を録画したビデオを持っていましたが、それを紛失してから数十年、一度も見る機会がありません。
そろそろDVDが発売されないかなあ。。。と思ってたら出た!!!



コールドルーム
(原題:THE COLD ROOM)
1983年イギリス映画
 
 
ドイツを訪れたヒロインがたまたま宿泊したホテルの部屋で、家具の後ろに隠し扉を発見する。
そのホテルは2次大戦中、肉屋だった建物で、その隠し部屋は肉屋の冷蔵庫だった。
ヒロインはその冷蔵庫部屋の中に隠れたユダヤ人の男と出会う。。。
 
時間を超えて肉屋の娘となり、ナチスの迫害を逃れて冷蔵庫に隠れた男との恋を擬似体験するという話です。
ファンタジーというほど幻想的でもなく、独特の暗さもあるので個人的にはオカルト映画として捉えているのですがいかがものでしょう?
この作品、派手でもなく淡々と進んでいくお話なのですが、とても印象的な作品でもあります。
 
また主演の美人女優アマンダ・ペイズがいいんですよ。 一時期まじめに惚れてましたもん。
その寂しげな表情がより切ない気分にさせてくれます。
 
DVD発売してくれないかなあ。


エンゼルハート
(原題:ANGEL HEART)
1987年アメリカ映画
 

 
ルイス・サイファーという紳士から、人探しを依頼されたミッキー・ローク演じる私立探偵ハリー・エンゼル。
探すのは失踪した歌手、ジョニー。
ジョニーの痕跡を追って南部の町に辿り着き、そこでジョニーの関係者を探すのだが、ハリーが近寄ると皆、次々と惨殺されてしまう。
犯人は誰なのか?ジョニーとは何者なのか?
 
ハードボイルドタッチのオカルト映画です。
南部のジメッとした気候に、陰のある人々、随所に挿入されるイメージカット、どす黒い血にまみれて息絶える被害者たち。
作品全体を包み込む重たい空気が凄い。
ルイス・サイファーを演じるのはロバート・デ・ニーロ。
役名を聞けば何となく正体が分かると思いますが、その存在感もまた強烈です。
 
ラストのオチはかなりヘビーでした。
オチを書かないとこの映画を説明できないので書いちゃいますよ。。。
 
ジョニーは悪魔に魂を売り渡すかわりに歌手としての成功を手に入れます。
しかし後になって悪魔との契約を後悔し、悪魔から逃げることを画策。
そこでニューヨークで見つけた若い帰還兵を部屋に連れ込み、悪魔の儀式によって彼の心臓を食い、身分と記憶を奪ってしまいます。
この心臓を奪われた兵士というのが、実はミッキー・ローク演じるハリーだった訳です。
つまりハリーの体は歌手ジョニーのものであり、その体の奥底にはジョニーの人格が隠されています。
ハリーの意識はジョニーの体に取り込まれて生き続けているものの、心臓を食われてしまったのでもう自分の体は存在しない。
で、当のジョニーは意識と記憶を封印しているので、悪魔との契約をジョニーの代わりにハリーが受ける事になった…という事なんですね。
 
最悪です。このラストだけちょっとややこしいんですが、ジョニーとハリーの関係だけ分かってれば多分理解できるはず。
「エンゼルハート」は私が過去に見た映画の中で最もダークでヘビーなホラー映画です。
見てはいけないものを見てしまったような後ろめたさを感じるほど。
現実世界に悪魔という存在を持ってきたところに猛烈なリアリティがあります。
 
監督はアラン・パーカー。
この職人監督の映像に対する拘りは半端じゃありません。
地獄へ堕ちるエレベーターをはじめ、映像がとにかく美しい。
また一つ一つのカット全てに意味が込められており、見れば見るほどに発見があります。
 
ラストはミッキー・ロークと共に、恐怖に号泣してください。。。
 

エンティティー/霊体
(原題: THE ENTITY)
1982年アメリカ映画
 
 
これはオカルト映画の中でもかなり異質な作品。
女性をレイプする霊のお話。
「んなアホな!」と思ったら何と事実を元にしているらしいです。
スケベな霊というところが他のオカルト映画とは一線を画しますが、結局最後は悪魔祓いの儀式になって「エクソシスト」的結末です。
姿の見えない霊が、バーバラ・ハーシーの体をモミモミする映像がいやらしいです。
 

13ゴースト
(原題:THIR13EN GHOSTS)
2001年アメリカ映画
 
 
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の監督ロバート・ゼメキスと、「ダイハード」などの大作を手がけてきたプロデューサー、ジョエル・シルバーが設立したホラー映画専門プロダクション「ダークキャッスルエンターテイメント」の2作目。
 
監督はこの後に同じくダークキャッスルで「ゴーストシップ」も撮るス ティーブ・ペック。
1960年の同名作品のリメイクだそうですがそちらは未見です。
 
叔父が死んだことで豪邸を相続する事になったファミリーが、このガラス張りの幻想的な屋敷に閉じ込められ、中に巣食う12人の幽霊と戦うというお話。
…と ストーリーを見るとお化け屋敷物っぽいですが、色々な仕掛けが隠され、内部がガラスで仕切られた迷路になっている建物でドタバタする展開なので、古典的なおどろおどろしい雰囲気はありません。
 
登場するゴーストたちは皆個性的なデザインでそれぞれ面白い姿をしています。
姿はちょっとヘルレイザーの魔導士をイメージさせたりもしますが、決定的に違うのはゴーストたちが怖くないところ。
面白い姿ではあるものの、物語上、重要な役割を果たすわけでもなく、ただ出てくるだけなのが惜しい。
グロいシーンもありますが、話自体が怖くないんですよねえ。
ホラーというよりもダークファンタジーといった印象です。
中高生が友達とワー!キャー!言って見るのにちょうどいいような軽い感じ…と思いました。
 
大人が夜中に真面目に怖がって見れる映画ではないです。
まあその辺はロバート・ゼメキスっぽいテイス トですね。
一人でトイレに行けなくなるようなホラーは嫌だけど、ちょっとだけ怖いもの見たさもある…という人にはオススメです。


[1] [2] [3] [4
  HOME   : Next  »
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(07/02)
(06/18)
(06/17)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(05/09)
(05/09)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/27)
(04/27)
(04/06)
(03/27)
(03/27)
(10/12)
(10/02)
(10/01)
(09/01)
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/10)
(03/10)
(03/12)
(03/12)
(03/15)
(03/20)
(03/20)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっちぃ
性別:
男性
趣味:
アメ車でドライブ
自己紹介:
アメ車が3度のメシより大好物!カマロ、ダットラ、タホ、キャバリエと乗り継いで、今はマスタングに乗っています♪アメ車好きになったのは、幼い頃、映画の中で走り回る姿に憧れて。乗ると映画の主人公気分が味わえるアメ車は、映画ファンの方に超おすすめのクルマですっ!
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
最新コメント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]