お気に入りの映画を紹介。好きな作品を見つけてもらえたら嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「バニシングin60」のリメイク作品です。1989年8月、「バニシングin60PART2」撮影中、不慮の事故により亡くなってしまったH.B.ハリッキーの遺志を、結婚後わずか 3ヶ月で未亡人となったハリッキー夫人が、あの大物プロデューサー、ジェリー”アルマゲドン”ブラッカイマーに企画を持ちかけた事から実現した作品だそう です。監督のドミニク”カリフォルニア”セナは、ジャンクマンの撮影クルーとしてハリッキーのもとで働いた経験の持ち主。ハリッキー映画ファンとしてはたまらない生い立ちを持った映画です!
ストーリーは、リストアップされた高級車数十台を、短期間のうちに盗まなければならない、というのが概要で、これは「バニシングin60」と同じ。ただ細かな部分はかなりアレンジされており、「バニシングin60」を知っている人間にとっては「う~ん・・・」というのが正直な感想。盗むクルマの持ち主の事を考えて盗難保険に加入しているクルマしか盗まない、というのがオリジナル版の主人公達がこだわっていた部分。ここが好きな部分でもあったのに、新作の中ではそのエピソードは省かれていました。オリジナル版では主役はクルマ、人間はオマケ。セリフも無く延々45分間(上映時間の半分です)もマスタング対パトカーの 追いかけっこ&ぶつかり合いが展開されました。ところが今回のリメイク版は主役はニコラス・ケイジ、クルマはオマケ(あたりまえといえばあたりまえか・・・)。見せ場のシェルビーGT500のジャンプシーンなんてCG合成だったし。もしハリッキーが生きててこれを見たら何て言うだろう?なんて考えると今日も眠れません。カーアクション映画に大スターもCGも要らんっ!!とか言うのかな・・・。
とは言っても、普通の映画として見たら立派なA級大作アクション映画です。文句ばかり書いてますけれど、実は近年見た新作映画の中では一番興奮しました!!オ リジナル版の存在を忘れて見れば素直に楽しめます。シェルビー、HEMI cuda 、エスカレード、ハマー、69カマロ、ベビーサンダー、ベルエア、コルベット、GTO、ナビゲーター・・・出てくるクルマを見ているだけでも楽しいです。 特にHEMI cudaの中でニコラス・ケイジとアンジェリーナ・ジョリーがエロエロモードになった時、ガングリップのマニュアルシフターが邪魔で途中で断念するシー ン。マッスルカーファン憧れのあのシフトノブのせいで生殺しにされたニコラスケイジ、アメ車好きには最高に笑えるエピソードでした!
あと、ニコラスケイジが運転して逃げ回るGT500、何でカスタムしてあるの?ライトの横にプロジェクターのフォグ埋めこんでみたり、サイドステップみたいなエアロパーツ付いてたり。あれじゃ価値下がっちゃうでしょ!!どうせ盗むならオリジナル盗めよっ!!なんて思ったら、なんとあのシェルビーGT500、カスタムカーデザイナーのスタンフォードがデザインした由緒あるカスタムカーでした。今じゃ同じ仕様のエレノアボディキットやコンプリートカーまで販売され、高級仕様はウン千万円だそうです。ひょえ~!!
PR
Comment
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/02)
(06/18)
(06/17)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(05/09)
(05/09)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/27)
(04/27)
(04/06)
(03/27)
(03/27)
(10/12)
(10/02)
(10/01)
(09/01)
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/10)
(03/10)
(03/12)
(03/12)
(03/15)
(03/20)
(03/20)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっちぃ
性別:
男性
趣味:
アメ車でドライブ
自己紹介:
アメ車が3度のメシより大好物!カマロ、ダットラ、タホ、キャバリエと乗り継いで、今はマスタングに乗っています♪アメ車好きになったのは、幼い頃、映画の中で走り回る姿に憧れて。乗ると映画の主人公気分が味わえるアメ車は、映画ファンの方に超おすすめのクルマですっ!
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
最新コメント
アクセス解析
フリーエリア