お気に入りの映画を紹介。好きな作品を見つけてもらえたら嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バタリアン
(原題:RETURN OF THE LIVING DEAD)
アメリカ1985年度作品
ジョージ・A・ロメロ監督の「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」の続編として作られた作品。
といってもジョージ・ A・ロメロは参加しておらず、監督・脚本は「エイリアン」の脚本家だったダン・オバノンが「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」への敬意をたっぷり込めて制作したホラーコメディとなっています。
といってもジョージ・ A・ロメロは参加しておらず、監督・脚本は「エイリアン」の脚本家だったダン・オバノンが「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」への敬意をたっぷり込めて制作したホラーコメディとなっています。
医療研究用の死体などを扱う会社の地下室に保管された古びたタンク。
この中には「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」の基となったある事件で捕らえられたゾンビが収められていた。。。
この中には「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」の基となったある事件で捕らえられたゾンビが収められていた。。。
今じゃ「ドーン・オブ・ザ・デッド」以降、走るゾンビが当たり前となりましたが、最初に走らせたのは「バタリアン」だったと思います。
それまではノソノソ歩くのが当たり前だったのが、全力疾走で追いかけてくる姿に大爆笑しましたね。
走る以外にもゾンビの常識を覆したのが、脳を破壊しても死なない事。
バラバ ラにしてもパーツごとで生きる続けるほどの生命力で、もはや人間に勝ち目はありません。
さらには焼却すると天に昇った煙が雨となって地上に降り注ぎ、墓地に埋まった死体を生き返らせてしまうという性質の悪さ。
数あるゾンビものの中でもバタリアンは最強かもしれませんね。
それまではノソノソ歩くのが当たり前だったのが、全力疾走で追いかけてくる姿に大爆笑しましたね。
走る以外にもゾンビの常識を覆したのが、脳を破壊しても死なない事。
バラバ ラにしてもパーツごとで生きる続けるほどの生命力で、もはや人間に勝ち目はありません。
さらには焼却すると天に昇った煙が雨となって地上に降り注ぎ、墓地に埋まった死体を生き返らせてしまうという性質の悪さ。
数あるゾンビものの中でもバタリアンは最強かもしれませんね。
ブラックユーモアのセンスもよく、ゾンビになった自分を悲観して自ら焼却炉に身を投じるシーンは語り草ですね。
あと、隣の葬儀屋のおっさんのキャラもツボです。
あと、隣の葬儀屋のおっさんのキャラもツボです。
日本公開時は、各ゾンビのキャラクターにオバンバ、タールマン、ハーゲンタフといった愛称がつけられていて日本でも話題になりました。
そんな話題性もあり、私の同世代は初めて見に行ったホラー映画がこの「バタリアン」という人も多かったです。
そんな話題性もあり、私の同世代は初めて見に行ったホラー映画がこの「バタリアン」という人も多かったです。
PR
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/02)
(06/18)
(06/17)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(05/09)
(05/09)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/27)
(04/27)
(04/06)
(03/27)
(03/27)
(10/12)
(10/02)
(10/01)
(09/01)
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/10)
(03/10)
(03/12)
(03/12)
(03/15)
(03/20)
(03/20)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっちぃ
性別:
男性
趣味:
アメ車でドライブ
自己紹介:
アメ車が3度のメシより大好物!カマロ、ダットラ、タホ、キャバリエと乗り継いで、今はマスタングに乗っています♪アメ車好きになったのは、幼い頃、映画の中で走り回る姿に憧れて。乗ると映画の主人公気分が味わえるアメ車は、映画ファンの方に超おすすめのクルマですっ!
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
最新コメント
アクセス解析
フリーエリア