お気に入りの映画を紹介。好きな作品を見つけてもらえたら嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒルズ・ハブ・アイズ
(原題:THE HILLS HAVE EYES)
2006年アメリカ映画
1977年のウェス・クレイブン監督作品「サランドラ(原題:THE HILLS HAVE EYES)」のリメイク。
フランス映画「ハイテンション」で評価されたアレクサンドル・アジャ監督が撮っています。
オリジナル版「サランドラ」の雰囲気を壊さず、ほぼ忠実にリメイクしていますが、ナゼか「サランドラ」よりもはるかに面白くて恐い。
「ハイテンション」も怖かったし、アレクサンドル・アジャ監督は今後のホラー映画界で注目の人物かもしれません。
キャンピングカーで旅をする一家。
人気のない砂漠のど真ん中で事故を起こして立ち往生してしまう。
携帯電話は圏外、他のクルマは通らず完全に孤立。
そんな一家を丘の上から見つめる殺人鬼がいた…。
その砂漠は核実験場の跡地で、度重なる実験の放射能で奇形化した一家が犯人。
しかも人を食う狂人ファミリー。最悪です。
仲良し一家を次々と血祭りに上げていくのですが、家族の見てる前でパパが焼き殺され、娘の前でママが射殺され、長女は旦那の前で殺され…
かなり不愉快なシーンの連続です。
でも生き残った長女の旦那が、連れ去られた赤ん坊を取り返すため、最後は単身殺人鬼のアジトへ突撃して大暴れしてくれます。
このアジトへ乗り込むシーンがオリジナル版には無かった部分。
このシーンを付け加えたおかげで面白さと怖さが格段にUPしています。
また核実験場跡である事を示す無数のクレーターや、核実験のために作られたダミーの町なども不気味さをプラスしています。
オリジナル版では核実験の事実をビジュアルとして見せる場面はありませんでしたから。
あと、殺人鬼一家の末娘の姿も、オリジナルはターニー・ウェルチ(古い?)みたいな原始人ルックのきれいなお姉ちゃんでした。
でもこのリメイク版ではもっと小さな子供で、放射能による障害を持っています。
このように全体の流れは旧作から大きく変えず、ディティールを作り込んだリメイク手法です。
これなら旧作のファンも納得すると思います。
特殊メイクはトム・サビーニの弟子、グレッグ・ニコテロ。
「死霊のえじき」で生首に電極繋がれてたあの兵隊役の人です。
この作品ではゴアシーンが見世物のようになる一歩手前くらいで抑えてるのが好印象。
グチョグチョを見せ過ぎるとそっちに意識が向いちゃいますからね。
とはいえ血糊の量はかなりのものです。
奇形一家の顔は気合が入ってます。マイケル・ベリーマンをモデルにしたと思われる殺人鬼のデザインには思わず(笑)
そして末娘の悲しそうな表情に(泣)
オリジナルの「サランドラ」はちょっと物足りなかったけど、その設定を活かしたまま甦らせてるのがとにかく見事なんですよね~。
ロブ・ゾンビの「ハロウィン」と並び、最近のホラーの中ではお勧めできる1本です。
PR
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/02)
(06/18)
(06/17)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(05/09)
(05/09)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/27)
(04/27)
(04/06)
(03/27)
(03/27)
(10/12)
(10/02)
(10/01)
(09/01)
ブログ内検索
最古記事
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/08)
(03/10)
(03/10)
(03/12)
(03/12)
(03/15)
(03/20)
(03/20)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
アーカイブ
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっちぃ
性別:
男性
趣味:
アメ車でドライブ
自己紹介:
アメ車が3度のメシより大好物!カマロ、ダットラ、タホ、キャバリエと乗り継いで、今はマスタングに乗っています♪アメ車好きになったのは、幼い頃、映画の中で走り回る姿に憧れて。乗ると映画の主人公気分が味わえるアメ車は、映画ファンの方に超おすすめのクルマですっ!
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
ちなみにこのサイトは、ホームページ「BOTIE MANIA~アメ車に乗ろう!!」の映画紹介コーナーをブログ化したものです。
最新コメント
アクセス解析
フリーエリア